毎日杯2025予想|過去データと追い切り評価から狙える注目馬とは?
※本ページにはPR(広告)が含まれます。
- 毎日杯2025の基本情報|日程・賞金・出走条件・開催概要まとめ
- 【過去5年データ】毎日杯の結果・配当・レース傾向まとめ
- 毎日杯の人気別成績|1番人気は信頼?穴馬の台頭はある?
- 阪神芝1800mのコース特徴と毎日杯の好走パターン解説
- 毎日杯の枠順傾向|内枠・外枠どちらが有利?データで検証
- 毎日杯の脚質傾向|逃げ・差し・追い込みの有利脚質は?
- 毎日杯の騎手別成績|好成績ジョッキーをデータでチェック
- 血統から見る毎日杯|好走種牡馬・傾向と注目血統まとめ
- 【出走予定馬一覧】毎日杯2025の登録馬・注目馬
- 【有力馬診断】毎日杯2025の注目馬評価と期待度まとめ
- 【予想ポイント】毎日杯2025の狙い方と好走条件を徹底分析
- 【追い切り評価】毎日杯2025最終追い切り診断|動きが良かったのは?
- 【最終予想&買い目】毎日杯2025の展開予想と馬券戦略まとめ
- 【毎日杯2025回顧】レース結果・勝因敗因を徹底分析(レース後更新)
毎日杯2025の基本情報|日程・賞金・出走条件・開催概要まとめ
第72回 毎日杯 GⅢ |
---|
2025年3月29日(土) |
阪神1800m(芝A・右外) 特指┃国際┃3歳┃オープン┃馬齢 |
本賞金 [万円] 1着 4,100┃2着 1,600 3着 1,000┃4着 620┃5着 410 |
毎日杯は1954年に創設された伝統ある3歳限定の重賞競走。1971年から3月開催となり、クラシックを目指す有力馬たちの登竜門として位置づけられている。2007年以降は阪神芝外回り1800mで実施され、瞬発力と立ち回りが問われる一戦として注目を集めている。
🔽馬券師と無料で直接相談できる!
「競馬ナンバー1」は、馬券師と無料で直接やりとりができる革新的な競馬予想サイト。365日無料予想を提供しつつ、リアルタイムで精度の高い情報を確認できるため、安心・納得のうえで馬券購入が可能。初心者からベテランまで幅広く支持されており、保証制度も完備で安心です。

【過去5年データ】毎日杯の結果・配当・レース傾向まとめ
年 | 1着 | 2着 | 3着 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | サトノインプレッサ(2人気) | アルジャンナ(1人気) | ダノンアレー(4人気) | 380円 | 2,520円 |
2021 | シャフリヤール(2人気) | グレートマジシャン(1人気) | プログノーシス(4人気) | 260円 | 2,550円 |
2022 | ピースオブエイト(4人気) | ベジャール(9人気) | ドウデュース(1人気) | 25,370円 | 128,170円 |
2023 | シーズンリッチ(5人気) | ノッキングポイント(2人気) | ドットクルー(6人気) | 3,620円 | 92,050円 |
2024 | メイショウタバル(5人気) | ノーブルロジャー(1人気) | べラジオボンド(4人気) | 1,360円 | 18,880円 |

毎日杯の直近5年は、1〜2番人気が連対率高く堅めの決着が多い一方で、2022年や2023年のように中穴・波乱決着も出現。3連単は2,500円台〜12万円超まで幅広く、基本は堅めながらも4〜6番人気の台頭に注意。特に1番人気は毎年3着以内に好走しており、軸としての信頼度は高い。
毎日杯の人気別成績|1番人気は信頼?穴馬の台頭はある?
過去20年の毎日杯における単勝人気別の成績は以下の通りです。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 7-5-5-3 | 35.0% | 60.0% | 85.0% |
2番人気 | 5-3-3-9 | 25.0% | 40.0% | 55.0% |
3番人気 | 2-3-3-12 | 10.0% | 25.0% | 40.0% |
4番人気 | 1-2-5-12 | 5.0% | 15.0% | 40.0% |
5番人気 | 3-2-0-15 | 15.0% | 25.0% | 25.0% |
6~9番人気 | 2-3-3-71 | 2.5% | 6.3% | 10.1% |
10番人気以下 | 0-2-1-66 | 0.0% | 2.9% | 4.3% |

マーチステークスの過去20年では、1番人気が勝率35.0%・複勝率85.0%と安定感抜群で、信頼度は非常に高い。2〜3番人気も複勝率40〜55%と堅実な成績を残している。一方で、6番人気以下の好走率は低く、特に10番人気以下の勝率は0%と波乱は限定的。比較的上位人気決着が多く、穴狙いよりは堅実に組み立てたい傾向だ。
阪神芝1800mのコース特徴と毎日杯の好走パターン解説

阪神芝1800m(外回り)はスタートから最初のコーナーまで約600mと長く、道中は平均ペースで流れやすいが、3コーナー手前で一旦緩む傾向。ラスト600mから下り坂を利用して一気に加速し、直線は473.6mと長めで最後に急坂も待つため、持続力ある末脚と折り合いの巧さが求められるコースです。
毎日杯の枠順傾向|内枠・外枠どちらが有利?データで検証
阪神・芝1800mコースの枠順別の成績(2020年3月~2025年3月)は以下の通りです。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 15-29-27-164 | 6.4% | 18.7% | 30.2% |
2枠 | 21-20-22-187 | 8.4% | 16.4% | 25.2% |
3枠 | 23-34-21-183 | 8.8% | 21.8% | 29.9% |
4枠 | 31-21-25-194 | 11.4% | 19.2% | 28.4% |
5枠 | 22-16-18-236 | 7.5% | 13.0% | 19.2% |
6枠 | 25-24-28-230 | 8.1% | 16.0% | 25.1% |
7枠 | 27-21-30-269 | 7.8% | 13.8% | 22.5% |
8枠 | 30-27-22-277 | 8.4% | 16.0% | 22.2% |

阪神芝1800m(外回り)は枠順による大きな偏りは見られず、内外ともに平均的な成績。ただし、4枠は勝率11.4%とやや優秀で、3〜4枠の複勝率も高め。一方、5枠以降はやや成績が落ち着く傾向にあり、内〜中枠の立ち回りが鍵となる。外回りで直線も長いため、極端な内外差は出にくいバランス型コースといえる。
毎日杯の脚質傾向|逃げ・差し・追い込みの有利脚質は?
阪神・芝1800mコースの脚質別の成績(2020年3月~2025年3月)は以下の通りです。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 10-5-4-56 | 13.3% | 20.0% | 25.3% |
先行 | 80-79-77-524 | 10.5% | 20.9% | 31.1% |
差し | 35-32-31-137 | 14.9% | 28.5% | 41.7% |
追込 | 6-7-4-23 | 15.0% | 32.5% | 42.5% |

阪神芝1800mは外回りコースらしく差し・追込が優勢で、複勝率は差し41.7%、追込42.5%と非常に高水準。特に末脚勝負に強いタイプが好走傾向を示している。一方で、逃げ・先行も一定の成績を残しており、展開次第では残り目も。直線の長さと下り坂を活かせる末脚型に注目したいコースだ。
毎日杯の騎手別成績|好成績ジョッキーをデータでチェック
※このデータは、過去5年間(2020年3月~2025年3月)における阪神・芝1800mの騎手別成績をまとめたものです。
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
川田将雅 | 24-23-10-28 | 28.2% | 55.3% | 67.1% |
岩田望来 | 16-16-18-64 | 14.0% | 28.1% | 43.9% |
松山弘平 | 14-12-8-77 | 12.6% | 23.4% | 30.6% |
武豊 | 11-8-6-57 | 13.4% | 23.2% | 30.5% |
池添謙一 | 10-11-5-36 | 16.1% | 33.9% | 41.9% |
坂井瑠星 | 7-12-8-50 | 9.1% | 24.7% | 35.1% |
北村友一 | 7-7-6-32 | 13.5% | 26.9% | 38.5% |
横山典弘 | 7-2-3-29 | 17.1% | 22.0% | 29.3% |
C.ルメール | 7-8-8-15 | 18.4% | 39.5% | 60.5% | 幸英明 | 6-4-9-81 | 6.0% | 10.0% | 19.0% |
西村淳也 | 6-2-2-36 | 13.0% | 17.4% | 21.7% | 団野大成 | 5-5-4-65 | 6.3% | 12.7% | 17.7% |
藤岡佑介 | 5-4-7-35 | 9.8% | 17.6% | 31.4% | 和田竜二 | 4-11-14-88 | 3.4% | 12.8% | 24.8% |
富田暁 | 4-0-0-26 | 13.3% | 13.3% | 13.3% | M.デムーロ | 4-2-1-14 | 19.0% | 28.6% | 33.3% |
鮫島克駿 | 3-5-9-52 | 4.3% | 11.6% | 24.6% |
吉田隼人 | 3-3-3-32 | 7.3% | 14.6% | 22.0% |

阪神芝1800mでは川田将雅が勝率28.2%、複勝率67.1%と圧倒的な安定感を誇り、信頼度トップ。ルメールも複勝率60.5%と好成績で続く。池添謙一や岩田望来も複勝率4割前後と安定しており、上位騎手の成績が抜けている。一方で、人気薄での穴騎乗ならM.デムーロや富田暁にも注目したい。騎手の力量が結果に直結しやすいコースといえる。
血統から見る毎日杯|好走種牡馬・傾向と注目血統まとめ
このデータは、過去5年間(2020年3月~2025年3月)の阪神・芝1800mにおける種牡馬別成績を基にしています。
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 36-27-21-123 | 17.4% | 30.4% | 40.6% |
キズナ | 15-12-9-86 | 12.3% | 22.1% | 29.5% |
ハーツクライ | 14-13-10-99 | 10.3% | 19.9% | 27.2% |
エピファネイア | 12-14-10-75 | 10.8% | 23.4% | 32.4% |
ロードカナロア | 10-10-5-92 | 8.5% | 17.1% | 21.4% |
モーリス | 10-7-11-51 | 12.7% | 21.5% | 35.4% |
ルーラーシップ | 9-14-7-71 | 8.9% | 22.8% | 29.7% |
ドゥラメンテ | 9-11-13-63 | 9.4% | 20.8% | 34.4% |
ジャスタウェイ | 7-3-4-43 | 12.3% | 17.5% | 24.6% |
リアルスティール | 5-1-2-19 | 18.5% | 22.2% | 29.6% |
シルバーステート | 4-3-6-27 | 10.0% | 17.5% | 32.5% |
スクリーンヒーロー | 4-1-2-11 | 22.2% | 27.8% | 38.9% |
ハービンジャー | 3-1-5-65 | 4.1% | 5.4% | 12.2% |
ヴィクトワールピサ | 3-4-2-42 | 5.9% | 13.7% | 17.6% |
オルフェーヴル | 3-2-6-38 | 6.1% | 10.2% | 22.4% |
リオンディーズ | 3-7-4-31 | 6.7% | 22.2% | 31.1% |
ダイワメジャー | 3-3-2-36 | 6.8% | 13.6% | 18.2% |
スワーヴリチャード | 3-0-0-10 | 23.1% | 23.1% | 23.1% |
デクラレーションオブウォー | 3-1-1-7 | 25.0% | 33.3% | 41.7% |
ブラックタイド | 2-4-5-28 | 5.1% | 15.4% | 28.2% |

阪神芝1800mでは、ディープインパクト産駒が勝率17.4%、複勝率40.6%と安定感抜群で最多勝。デクラレーションオブウォーやスクリーンヒーロー、スワーヴリチャード産駒は出走数こそ少ないが高勝率・高回収率を記録しており、注目の存在。複勝率ではドゥラメンテやモーリスも好成績で、末脚の持続力が問われるこのコースに適性を示す。一方でハービンジャー産駒は成績低調でやや割引。血統選びが結果に直結しやすい傾向がある。
今週激走する穴馬情報はこちら👉 無料で公開します【PR】
【出走予定馬一覧】毎日杯2025の登録馬・注目馬
- 出走馬確定
- 特別登録馬
出走馬10頭
馬番 | 印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ★ | キングノジョー | 牡3 | 坂井瑠 | 57 | 美田中博 |
2 | ウォータークラーク | 牡3 | 幸英明 | 57 | 栗石橋 | |
3 | ガルダイア | 牡3 | 藤岡佑 | 57 | 美国枝 | |
4 | ▲ | アスクシュタイン | 牡3 | 川田将 | 57 | 栗藤原英 |
5 | △ | ネブラディスク | 牡3 | 武豊 | 57 | 栗福永 |
6 | △ | エコロディノス | 牡3 | 岩田望 | 57 | 栗大久龍 |
7 | ○ | ファンダム | 牡3 | 北村宏 | 57 | 美辻 |
8 | ◎ | リラエンブレム | 牡3 | 浜中俊 | 57 | 栗武幸 |
9 | セルズパワー | 牡3 | Mデムー | 57 | 栗牧田 | |
10 | ヴォラヴィア | 牡3 | 団野大 | 57 | 栗杉山佳 |
特別登録馬10頭
印 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
▲ | アスクシュタイン | 牡3 | 川田将 | 57 | 栗藤原英 |
ヴォラヴィア | 牡3 | ○○ | 57 | 栗杉山佳 | |
ウォータークラーク | 牡3 | 幸英明 | 57 | 栗石橋 | |
△ | エコロディノス | 牡3 | 岩田望 | 57 | 栗大久龍 |
ガルダイア | 牡3 | 藤岡佑 | 57 | 美国枝 | |
★ | キングノジョー | 牡3 | 坂井瑠 | 57 | 美田中博 |
セルズパワー | 牡3 | Mデムー | 57 | 栗牧田 | |
△ | ネブラディスク | 牡3 | 武豊 | 57 | 栗福永 |
○ | ファンダム | 牡3 | 北村宏 | 57 | 美辻 |
◎ | リラエンブレム | 牡3 | 浜中俊 | 57 | 栗武幸 |
【有力馬診断】毎日杯2025の注目馬評価と期待度まとめ
リラエンブレム
- 前走レース: シンザン記念(GⅢ)
- 開催日: 2025年1月13日
- 開催競馬場: 中京
- 距離: 芝1600m
- 着順: 1着
- 騎手: 浜中俊
リラエンブレム(1着)浜中俊騎手
強かったのひと言ですね。道中はスタートをしっかりと出てくれましたし、馬のリズムを大事に乗りました。2戦目で少し気持ちが入り過ぎているところはありましたが、うまく我慢していい感じで直線に入れました。前には人気馬がいましたし、それを抜くまでが凄く速かったですね。距離への融通性はありそうですし、まだまだ奥のある馬だと思います。デビュー前から動きが良くて期待していた馬ですし、それに動じない精神力の高さもあります。これからが本当に楽しみな馬ですね。

父: キズナ
母: デルフィニアⅡ
母父: ガリレオ
姉:ベストミーエヴァ―
リラエンブレムは新馬戦での勝ちっぷり以上に内容が濃く、続くシンザン記念では直線で一気に突き抜ける圧巻の末脚を披露し、2馬身半差の快勝。体質の弱さや硬さを残しながらも実戦で能力を発揮する点は大きな魅力。右回り・距離延長も問題なく、中間の調教内容も優秀。無傷の3連勝でさらなる飛躍が期待される注目株だ。
ファンダム
- 前走レース: ジュニアC(L)
- 開催日: 2025年1月5日
- 開催競馬場: 中山
- 距離: 芝1600m
- 着順: 1着
- 騎手: 北村宏司
ファンダム(1着)北村宏騎手
パドックから冷静さを保って凄く良かったです。2回目ですが、平常心で挑めました。レースはスタートを決めて、前を見ながら馬のリズムで自信を持って運びました。前が止まって先頭に立つのが少し早かったですが、余裕はありました。ステップアップして、このまま順調にいってほしいです。

父: サートゥルナーリア
母: ファナティック
母父: ジャスタウェイ
兄:トシクン
ファンダムもデビュー2連勝。時計の出やすい馬場とはいえ初戦はレコード勝ち、ジュニアCも抜け出して遊んでいたくらいで着差の印象以上の完勝だった。素質は高く、馬場が良く時計の速い今の阪神も合う。テンションが上がりやすく折り合いに課題が残るので、1ハロン延長、初の長距離輸送をクリアして落ち着いて臨めれば。
キングノジョー
- 前走レース:京成杯(GⅢ)
- 開催日: 2025年1月19日
- 開催競馬場: 中山
- 距離: 芝2000m
- 着順: 4着
- 騎手: C.ルメール
キングノジョー(4着)ルメール騎手
3~4番手のところでいい位置で競馬ができました。ゲート裏ではエキサイトしていましたが、レースではリラックスできたし、3~4角での手応えも良かったです。ただ、坂を上がってから苦しくなってしまいました。まだ2戦目ですし、これからもっと良くなると思います。

父: シルバーステート
母: パレスルーマー
母父: ロイヤルアンセム
兄:パレスマリス
キングノジョーは初戦で馬込みの中からノーステッキで抜け出すセンスを見せ、内容の濃い勝利。前走はテンションが高く、ハイペースに乗じて早めに動いたことで失速したが、気性面の成長と立ち回りひとつで巻き返し可能。能力は秘めており、展開次第で上位争いも。
アスクシュタイン
- 前走レース: 弥生賞ディープ記念(GⅡ)
- 開催日: 2025年3月9日
- 開催競馬場: 中山
- 距離: 芝2000m
- 着順: 6着
- 騎手: 横山武史
アスクシュタイン(6着)横山武騎手
スタートは前走より出てくれましたし、折り合いの難しい馬ですが、うまく壁を作って運ぶことができました。ペースが上がった時についていけませんでしたが、そのあたりがこの馬の緩さですね。ただ、もともと晩成だと思っていましたし、これからの成長に期待したいです。

父: ドゥラメンテ
母: ヴィクトリアワイルドキャット
母父: ベラミーロード
姉:ファステンバーグ
アスクシュタインは逃げから差しへ戦法を切り替えたホープフルS以降で新たな一面を見せ、ディープ記念では折り合い重視で勝負どころの反応は鈍かったが、直線で盛り返す粘りを見せた。広い外回り1800mへの舞台替わりは好材料で、叩き2戦目の上積みも期待できる。前進は確実だ。
ネブラディスク
- 前走レース:共同通信杯(GⅢ)
- 開催日: 2025年2月16日
- 開催競馬場: 東京
- 距離: 芝1800m
- 着順: 4着
- 騎手: 武豊
ネブラディスク(4着)武豊騎手
イレ込みは想定内でした。ただ、直線に入ってからは、弾けそうで弾けなかったですね。まだこれからの馬ですが、素質はあると思います。

父: ドゥラメンテ
母: リリサイド
母父: アメリカンポスト
姉:リスグラシュー
ネブラディスクは初戦で鋭い反応から3馬身差の完勝を決め、素質の高さを示した。前走はイレ込みや行きたがる若さを見せつつも外を回ってジリ脚を使い、内容は悪くなかった。晩成型の血統・馬体ながら潜在能力は高く、一戦ごとの成長が見込める注目株だ。
【予想ポイント】毎日杯2025の狙い方と好走条件を徹底分析
✅ 1. 波乱は少なめ。堅めの決着が基本傾向
過去10年で3連単が2万円を超えたのは3回のみ。上位人気同士で決まるケースが多く、低配当傾向のレース。過度な穴狙いは禁物。
✅ 2. 上位人気馬は信頼度◎。特に1番人気が堅実
1番人気の3着内率は90.0%、2番人気も70.0%と抜群の安定感。基本は人気上位を中心に据えるのが堅実な馬券戦略。
✅ 3. キャリア4戦以内の素質馬が好成績
3着以内馬30頭中27頭がキャリア4戦以内。中でもキャリア2戦馬は3着内率58.8%と高く、素質重視のレース傾向が強い。
✅ 4. 前走で勝っていた馬を狙え!
近年は前走1着馬の好走率が上昇傾向。過去4年では3着内率47.4%と安定しており、勢いのある馬がそのまま通用する傾向。
✅ 5. キャリア浅×人気馬が鉄板ロジック
「キャリア2〜3戦」「1〜2番人気」「前走1着」の馬が好走傾向をリード。逆に、キャリア5戦以上や6着以下からの巻き返しは限定的。
🔍 まとめ:狙い方

毎日杯は「人気 × 素質 × 勢い」が揃った馬が好走する、堅めの傾向が強い前哨戦。基本は1〜2番人気のキャリア4戦以内&前走1着馬を軸に据えるのが鉄板パターン。荒れる可能性は低く、馬券は絞って組み立てるのが理想的。
【追い切り評価】毎日杯2025最終追い切り診断|動きが良かったのは?
- 最終追い切り
- 1週前追い切り
✅毎日杯2025 最終追い切りまとめ
馬名 | 日付 | コース | ラップ(4F-3F-1F) | 内容・短評 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
ウォータークラーク | 3/26(水) | 栗CW 良 | 68.1-37.6-10.9 | 強めに追われてラスト伸び抜群、鋭さ光る | A |
アスクシュタイン | 3/26(水) | 栗CW 良 | 68.3-37.1-11.1 | 馬なりでも迫力あり、仕上がり上々 | A |
ファンダム | 3/26(水) | 美W 良 | 67.9-38.5-11.9 | 馬なりで迫力満点、気配急上昇 | A |
エコロディノス | 3/26(水) | 栗坂 良 | 50.9-37.4-24.9-12.8 | 自己ベスト更新、攻め強化で好気配 | B+ |
ガルダイア | 3/26(水) | 美W 良 | 66.8-50.9-36.5-11.2 | 馬なりで鋭い伸び、併せ馬と互角 | B+ |
キングノジョー | 3/26(水) | 美W 良 | 80.2-63.8-49.9-35.9-11.2 | シャドーロール着用で集中力UP | B |
ネブラディスク | 3/26(水) | 栗坂 良 | 54.8-39.7-26.0-12.8 | 馬なりで軽快、仕上がり順調 | B |
リラエンブレム | 3/26(水) | 栗坂 良 | 51.7-37.4-24.4-12.4 | 久々も動き軽快、体調は戻りつつある | B |
ヴォラヴィア | 3/26(水) | 栗坂 良 | 54.4-39.7-25.5-12.3 | 馬なりで終いしっかり、連闘で軽め | C+ |
セルズパワー | 3/26(水) | 栗坂 良 | 53.1-38.3-24.9-12.4 | 強めに追われて脚取りしっかり | C+ |
✅ 調教評価ランク(簡易まとめ)
C+評価(やや地味)
→ ヴォラヴィア、セルズパワー
A評価(仕上がり抜群)
→ ウォータークラーク、アスクシュタイン、ファンダム
B+評価(上昇気配、注意)
→ エコロディノス、ガルダイア
B評価(安定)
→ キングノジョー、ネブラディスク、リラエンブレム
✅好仕上がり・動きが目立った馬
◎ リラエンブレム(栗CW・81.6秒)
栗東CWで6F81.6秒、ラスト11.1秒を一杯に追われてマーク。鋭い反応と力強い動きで仕上がり良好。久々でも高い完成度を感じさせる内容。
◎ キングノジョー(美W・79.9秒)
美浦ウッドで6F79.9秒、ラスト12.6秒を馬なりでマーク。3週続けて好時計を出しており、推進力のあるフットワークが目立つ。
◎ ネブラディスク(栗CW・80.1秒)
栗東CWで6F80.1秒、ラスト11.3秒を直一杯で追われ、時計・反応ともに上々。一杯に追って好内容、態勢は整った印象。
✅ 順調な仕上がりを見せる馬
○ ファンダム(美W・83.5秒)
美浦ウッドで6F83.5秒、ラスト11.5秒を馬なりでマーク。軽快なフットワークで動きに余裕あり。終いの反応も良好。
○ アスクシュタイン(函館芝・68.1秒)
函館芝コースで6F68.1秒、ラスト11.6秒を馬なりで消化。馬体充実しており、落ち着いた気配で力を出せる状態。
○ エコロディノス(栗CW・96.8秒)
栗東CWで6F96.8秒、ラスト11.4秒を強めに追われてマーク。反応良く、しっかりと脚を伸ばしており順調な仕上がり。
✅状態アップが期待できる馬
▲ セルズパワー(栗CW・96.6秒)
栗東CWで6F96.6秒、ラスト11.7秒を一杯に追われてマーク。調教量豊富で攻め意欲的、当日の気配次第で一変も。
▲ ウォータークラーク(栗CW・70.1秒)
栗東CWで5F70.1秒、ラスト11.8秒を馬なりで。併用調整で乗り込みは十分。軽快な動きが目立ち、当日テンション次第で好勝負も。
✅調整段階の馬
△ ガルダイア(美W・65.7秒)
美浦ウッドで5F65.7秒、ラスト11.4秒をG前仕掛け。時計は出ているが、反応面にやや物足りなさ。もう一追いでどこまで上がるか。
△ ヴォラヴィア(栗CW・53.3秒)
栗東CWで4F53.3秒、ラスト11.5秒を仕掛け気味に。連闘の影響か中間は軽めで、攻め内容からは強調しづらい。
✅総評:1週前追い切り

1週前追い切りでは、リラエンブレム・キングノジョー・ネブラディスクの3頭が高水準の動きを見せ、仕上がり面で優位。
ファンダム・アスクシュタイン・エコロディノスも順調な調整過程を踏んでおり、体調面の不安はない。
一方、ガルダイア・ヴォラヴィアなどは、最終追いでの動きや当日の気配次第で取捨を判断したいところ。

毎日杯の「展開+適性◎馬3選」や「買い目想定」「押さえたい相手馬」はメルマガにて配信!
📩 WIN5無料予想&馬券攻略法を手に入れよう!
記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。
【最終予想&買い目】毎日杯2025の展開予想と馬券戦略まとめ
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
1 | キングノジョー | 牡3 | 坂井瑠 | 57 | 美田中博 |
2 | ウォータークラーク | 牡3 | 幸英明 | 57 | 栗石橋 |
3 | ガルダイア | 牡3 | 藤岡佑 | 57 | 美国枝 |
4 | アスクシュタイン | 牡3 | 川田将 | 57 | 栗藤原英 |
5 | ネブラディスク | 牡3 | 武豊 | 57 | 栗福永 |
6 | エコロディノス | 牡3 | 岩田望 | 57 | 栗大久龍 |
7 | ファンダム | 牡3 | 北村宏 | 57 | 美辻 |
8 | リラエンブレム | 牡3 | 浜中俊 | 57 | 栗武幸 |
9 | セルズパワー | 牡3 | Mデムー | 57 | 栗牧田 |
10 | ヴォラヴィア | 牡3 | 団野大 | 57 | 栗杉山佳 |
✅毎日杯2025 予想印
◎本命:8 リラエンブレム(浜中俊)
- シンザン記念含む2連勝中。内容も文句なし。
- 成長途上だが、仕上がり良好で「現状の力は出せる」状態。
- 内回りより広いコースが向くタイプで、阪神外回り1800mはベスト舞台。
- Mペース想定+中団からの立ち回り◎
○対抗:1 キングノジョー(坂井瑠星)
- 前走の2着内容は「負けて強し」。操縦性に課題も、シャドーロール着用で集中力UP。
- 関西圏初遠征だが、能力はリラと互角クラス。
- 好位のインで脚を溜められる枠と並びも良し。
▲単穴:4 アスクシュタイン(川田将雅)
- 差す形が板につき、直線の長い阪神外回りは絶好。
- 川田騎手×藤原英厩舎の重賞巧者コンビ。
- 前走も確実に脚を使っており、差し決着になれば浮上有力。
△連下候補:
- 6 エコロディノス:前走は掛かり気味も距離短縮で前向きさ活きる。立ち回り次第。
- 5 ネブラディスク:武豊騎乗。まだ本格化前だが、タフな流れなら。
- 2 ウォータークラーク:調教◎。展開次第ではチャンスも。
- 3 ガルダイア:気性に難ありだが能力は高く、ハマれば馬券圏内。
✅展開予想
- ペース:ミドル
逃げ候補は⑩ヴォラヴィア、③ガルダイア。
前が引っ張れば平均よりやや流れる展開に。 - 好位グループ:①②⑦
キングノジョーは絶好の内枠から好位で流れに乗る。 - 中団以降:⑧⑥⑨④⑤
差し馬勢は進路さえ確保できれば脚はある。 - 脚質的には「先行~中団差し」が有利。直線はスムーズに外へ出せる馬に注目。
✅馬券戦略(少点数想定)
3連複フォーメーション(計7点)
1頭目:8(リラエンブレム)
2頭目:1,4(キングノジョー、アスクシュタイン)
3頭目:1,2,4,5,6(=計7点)
- 本命から人気サイドを押さえつつ、やや人気薄を絡めた構成。
✅総評

- リラエンブレムが中心視できるメンバー構成。
- キングノジョー・アスクシュタインも力は伯仲。
- エコロディノスやウォータークラークなど、展開次第で浮上可能な伏兵も揃う。
🔽投資プランも相談OK!専属サポート付きで安心スタート
『大当たり競馬』は、超大物関係者を含む独自ルートから高精度な情報を提供する競馬予想サイト。無料情報も充実しており、初心者や少額投資派にもおすすめです。

【毎日杯2025回顧】レース結果・勝因敗因を徹底分析(レース後更新)
2025年 毎日杯の勝ち馬・払戻金
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 着差 | 上り3F | 単人気 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ファンダム | 牡3 | 57 | 北村宏 | 1.45.9 | 32.5 | 2 | 470(0) |
2 | 3 | ガルダイア | 牡3 | 57 | 藤岡佑 | 1 | 33.5 | 7 | 478(-4) |
3 | 5 | ネブラディスク | 牡3 | 57 | 武豊 | 1 | 33.1 | 5 | 434(-8) |
4 | 4 | アスクシュタイン | 牡3 | 57 | 川田将 | 1 1/2 | 33.7 | 4 | 498(0) |
5 | 6 | エコロディノス | 牡3 | 57 | 岩田望 | 1 1/2 | 34.0 | 6 | 464(0) |
払戻金一覧
単勝 | 7 | 450円 | 馬単 | 7-3 | 7,860円 |
複勝 | 7 3 5 | 190円 590円 290円 | ワイド | 3-7 5-7 3-5 | 1,470円 790円 2,500円 |
枠連 | 3-7 | 2,750円 | 3連複 | 3-5-7 | 14,420円 |
馬連 | 3-7 | 6,610円 | 3連単 | 7-3-5 | 72,780円 |
脅威的!上り3ハロン32秒5マーク
ファンダム│北村宏騎手
冷静に走ってくれたので自信を持って直線に向きました。少し前向きなところがありますが、それもいいところです。セーブしながら走れるよう課題を持ちながら乗りました。厩舎の初重賞に貢献できたことがうれしいです。
レース回顧・次走狙い目の馬は?

2025年の毎日杯は、ファンダムが豪快な末脚で差し切りV。道中は前向きな気性を見せながらも、折り合いをつけて控える競馬ができた点は大きな収穫。上がり3F32.5秒の決め手は一級品で、重賞常連クラスでも即通用する素材。2着ガルダイアも展開に応じた柔軟な競馬で能力の高さを示した。次走注目はファンダムに加え、掛かりながらも伸びたネブラディスク。気性面が改善すれば一気に上位争い可能だ。
📩 WIN5無料予想&馬券攻略法を手に入れよう!
記事が参考になったと感じた方は、ぜひ無料メルマガにご登録ください。
🔽 他の予想記事もチェック!
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング