第31回 青葉賞G2
2024.4/27(土) 発走15:45 | 東京11R 第31回 青葉賞 G2 |
---|---|
コース | 東京2400m(芝/左) 指定、国際、3歳 オープン、馬齢 JRA70周年記念 ダービーTR 2着まで優先 |
本賞金(万円) | 1着 5,400 2着 2,200 3着 1,400 4着 810 5着 540 |
特別登録馬19頭 (出走可能頭数18頭)
馬番 | 印 | 馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | 全成績 | 前走 | レース | 着 | コース |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | △ | サトノシュトラーセ | 牡3 | 57 | Mデムーロ | 中央在籍5戦 (2-1-1-1) | 3/23 | 毎日杯 G3 | 6 | 阪神1800芝 |
2 | グランアルティスタ | 牡3 | 57 | 原優 | 中央在籍3戦 (1-1-0-1) | 3/31 | 3歳未勝利 | 1 | 阪神2400芝 | |
3 | ニシノフィアンス | 牡3 | 57 | 永野猛 | 中央在籍4戦 (1-0-0-3) | 3/30 | 山吹賞(1勝) | 5 | 中山2200芝 | |
4 | ロジルーラー | 牡3 | 57 | 大野拓 | 中央在籍5戦 (1-0-0-4) | 3/30 | 山吹賞(1勝) | 10 | 中山2200芝 | |
5 | ジンセイ | 牡3 | 57 | 内田博 | 中央在籍5戦 (1-1-2-1) | 2/24 | すみれS(L) | 4 | 阪神2200芝 | |
6 | フォスターボンド | 牡3 | 57 | 菅原明 | 中央在籍3戦 (1-1-0-1) | 2/11 | 共同通信杯 G3 | 8 | 東京1800芝 | |
7 | ◎ | シュガークン | 牡3 | 57 | 武豊 | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | 3/24 | 大寒桜賞(1勝) | 1 | 中京2200芝 |
8 | パワーホール | 牡3 | 57 | 田辺裕 | 中央在籍4戦 (1-1-1-1) | 2/11 | 共同通信杯 G3 | 3 | 東京1800芝 | |
9 | ☆ | へデントール | 牡3 | 57 | オシェア | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | 3/9 | 3歳1勝クラス | 1 | 中山2000芝 |
10 | △ | ウインマクシマム | 牡3 | 57 | 松岡正 | 中央在籍5戦 (2-2-0-1) | 2/4 | ゆりかもめ賞(1勝) | 1 | 東京2400芝 |
11 | シュバルツクーゲル | 牡3 | 57 | 北村宏 | 中央在籍3戦 (1-1-0-1) | 3/3 | 弥生賞D記念 G2 | 5 | 中山2000芝 | |
12 | アバンデル | 牡3 | 57 | 石橋脩 | 中央在籍5戦 (1-1-0-3) | 2/17 | フリージア賞(1勝) | 4 | 東京2000芝 | |
13 | △ | マーシャルポイント | 牡3 | 57 | 津村明 | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | 2/17 | フリージア賞(1勝) | 1 | 東京2000芝 |
14 | コスモブッドレア | 牡3 | 57 | 石川裕 | 中央在籍5戦 (1-1-1-2) | 3/17 | スプリングC G2 | 4 | 中山1800芝 | |
15 | ▲ | ショウナンラプンタ | 牡3 | 57 | 鮫島駿 | 中央在籍4戦 (2-0-0-2) | 3/9 | ゆきやなぎ賞(1勝) | 1 | 阪神2400芝 |
16 | ○ | デュアルウィルダー | 牡3 | 57 | モレイラ | 中央在籍2戦 (1-0-1-0) | 3/2 | 3歳未勝利 | 1 | 中山2200芝 |
17 | △ | トロヴァトーレ | 牡3 | 57 | 横山武 | 中央在籍3戦 (2-0-0-1) | 3/3 | 弥生賞D記念 G2 | 6 | 中山2000芝 |
– | サンライズソレイユ | 牡3 | – | – | 中央在籍4戦 (1-1-0-2) | 3/23 | 伏竜S(OP) | 5 | 中山1800ダ | |
– | ディマイザキッド | 牡3 | – | – | 中央在籍5戦 (1-2-1-1) | 3/30 | 山吹賞(1勝) | 3 | 中山2200芝 |
上位注目馬 | 通算成績 | 日付 | 重賞勝ち鞍 | 格 |
---|---|---|---|---|
シュガークン 牡3/武豊 | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | |||
デュアルウィルダー 牡3/モレイラ | 中央在籍2戦 (1-0-1-0) | |||
ショウナンラプンタ 牡3/鮫島駿 | 中央在籍4戦 (2-0-0-2) | |||
へデントール 牡3/オシェア | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | |||
トロヴァトーレ 牡3/横山武 | 中央在籍3戦 (2-0-0-1) | |||
マーシャルポイント 牡3/津村明 | 中央在籍3戦 (2-1-0-0) | |||
ウインマクシマム 牡3/松岡正 | 中央在籍5戦 (2-2-0-1) | |||
サトノシュトラーセ 牡3/Mデムーロ | 中央在籍5戦 (2-1-1-1) |
-PR-[期間限定]新規エントリーで15,000円分プレゼント
データ分析

堅く収まりがちな日本ダービーの前哨戦
青葉賞における3連単の配当を振り返ってみると、10万円を超えたのは2018年(10万1530円)が最後で、翌年以降の5回はいずれも5万円未満の決着となっている。また、2015年から2017年の計3回は、2万円を下回る決着だった。近年は上位人気馬が強く、大きな波乱が起こりづらいレースと言えるだろう。今回は過去10年のレース結果から、好走馬に共通するポイントを分析してみたい。2023年の天皇賞(春)でGⅠ初制覇を果たしたジャスティンパレスは、その後同年の宝塚記念で3着に、天皇賞(秋)で2着に入った。また、2022年の優勝馬タイトルホルダーは、次走の宝塚記念でも勝利を収め、同年のJRA賞最優秀4歳以上牡馬に選出されている。JRAの平地GⅠとしてはもっとも距離の長いレースだが、近年の優勝馬は中距離のビッグレースでも活躍しているケースが多く、総合的な能力の高さを問われる一戦になっていると言えそうだ。今回は過去10年のレース結果から、好走馬に共通するポイントを分析してみよう。
JRA公式による青葉賞 引用データより
気になった注目データと該当馬を紹介していくぞ!
大敗直後の馬は不振
過去10年の3着以内馬30頭中28頭は、前走の着順が4着以内だった。一方、5着以下だった馬は3着内率4.5%と苦戦している。直近のレースで5着以下に敗れていた馬は、割り引きが必要だ。
JRAより引用
前走の着順 着度数 勝率 連対率 3着内率 4着以内 9-10-9-87 7.8% 16.5% 24.3% 5着以下 1-0-1-42 2.3% 2.3% 4.5% 前走の着順別成績(過去10年)

過去の傾向では前走4着以内だった馬が堅調だ!
馬名 | 日付 | 前走 | 着 |
---|---|---|---|
アバンデル | 2/17 | フリージア賞(1勝) | 4 |
ウインマクシマム | 2/4 | ゆりかもめ賞(1勝) | 1 |
グランアルティスタ | 3/31 | 3歳未勝利 | 1 |
コスモブッドレア | 3/17 | スプリングC G2 | 4 |
シュガークン | 3/24 | 大寒桜賞(1勝) | 1 |
ショウナンラプンタ | 3/9 | ゆきやなぎ賞(1勝) | 1 |
ジンセイ | 2/24 | すみれS(L) | 4 |
デュアルウィルダー | 3/2 | 3歳未勝利 | 1 |
パワーホール | 2/11 | 共同通信杯 G3 | 3 |
へデントール | 3/9 | 3歳1勝クラス | 1 |
マーシャルポイント | 2/17 | フリージア賞(1勝) | 1 |
通算出走数に注目
過去10年の3着以内馬30頭中29頭は、通算出走数が6戦以下だった。一方、7戦以上だった馬は3着内率3.3%と苦戦している。キャリアが比較的多い馬は、過信禁物とみるべきだろう。
JRAより引用
通算出走数 着度数 勝率 連対率 3着内率 6戦以下 9-10-10-100 7.0% 14.7% 22.5% 7戦以上 1-0-0-29 3.3% 3.3% 3.3% 通算出走数別成績(過去10年)

高い馬券圏内率を誇る通算6戦以下には登録全馬が該当!
馬名 | 全成績 |
---|---|
アバンデル | 中央在籍5戦(1-1-0-3) |
ウインマクシマム | 中央在籍5戦(2-2-0-1) |
グランアルティスタ | 中央在籍3戦(1-1-0-1) |
コスモブッドレア | 中央在籍5戦(1-1-1-2) |
サトノシュトラーセ | 中央在籍5戦(2-1-1-1) |
シュガークン | 中央在籍3戦(2-1-0-0) |
シュバルツクーゲル | 中央在籍3戦(1-1-0-1) |
ショウナンラプンタ | 中央在籍4戦(2-0-0-2) |
ジンセイ | 中央在籍5戦(1-1-2-1) |
デュアルウィルダー | 中央在籍2戦(1-0-1-0) |
トロヴァトーレ | 中央在籍3戦(2-0-0-1) |
ニシノフィアンス | 中央在籍4戦(1-0-0-3) |
パワーホール | 中央在籍4戦(1-1-1-1) |
フォスターボンド | 中央在籍3戦(1-1-0-1) |
へデントール | 中央在籍3戦(2-1-0-0) |
マーシャルポイント | 中央在籍3戦(2-1-0-0) |
ロジルーラー | 中央在籍5戦(1-0-0-4) |
近年は前走から中5週以上の馬が優勢
過去5年の3着以内馬15頭中14頭は、前走との間隔が中5週以上だった。一方、中4週以内だった馬は3着内率3.3%と苦戦している。今年なら、3月下旬以降に出走していた馬は、疑ってかかるべきかもしれない。
JRAより引用
前走との間隔 着度数 勝率 連対率 3着内率 中4週以内 1-0-0-29 3.3% 3.3% 3.3% 中5週以上 4-5-5-36 8.0% 18.0% 28.0% 前走との間隔別成績(過去5年)

各登録馬のローテーション一覧。中5週以上が好走傾向だ!
馬名 | 間隔 | 前走 | レース | 着 |
---|---|---|---|---|
アバンデル | 中10週 | 2/17 | フリージア賞(1勝) | 4 |
ウインマクシマム | 中12週 | 2/4 | ゆりかもめ賞(1勝) | 1 |
グランアルティスタ | 中4週 | 3/31 | 3歳未勝利 | 1 |
コスモブッドレア | 中6週 | 3/17 | スプリングC G2 | 4 |
サトノシュトラーセ | 中5週 | 3/23 | 毎日杯 G3 | 6 |
シュガークン | 中5週 | 3/24 | 大寒桜賞(1勝) | 1 |
シュバルツクーゲル | 中8週 | 3/3 | 弥生賞D記念 G2 | 5 |
ショウナンラプンタ | 中7週 | 3/9 | ゆきやなぎ賞(1勝) | 1 |
ジンセイ | 中9週 | 2/24 | すみれS(L) | 4 |
デュアルウィルダー | 中8週 | 3/2 | 3歳未勝利 | 1 |
トロヴァトーレ | 中8週 | 3/3 | 弥生賞D記念 G2 | 6 |
ニシノフィアンス | 中4週 | 3/30 | 山吹賞(1勝) | 5 |
パワーホール | 中11週 | 2/11 | 共同通信杯 G3 | 3 |
フォスターボンド | 中11週 | 2/11 | 共同通信杯 G3 | 8 |
へデントール | 中7週 | 3/9 | 3歳1勝クラス | 1 |
マーシャルポイント | 中10週 | 2/17 | フリージア賞(1勝) | 1 |
ロジルーラー | 中4週 | 3/30 | 山吹賞(1勝) | 10 |
基本的に内枠優勢
過去5年の3着以内馬15頭中12頭は、馬番が1番から7番だった。一方、8番から18番だった馬は3着内率6.5%と苦戦している。近年に限ると内枠優勢なレースだ。
馬番 着度数 勝率 連対率 3着内率 1~7番 4-4-4-22 11.8% 23.5% 35.3% 8~18番 1-1-1-43 2.2% 4.3% 6.5% 馬番別成績(過去5年) なお、馬番が8番から18番だったにもかかわらず3着以内に入った3頭は、いずれも前走の4コーナー通過順が7番手以下、かつ前走の上がり3ハロンタイム(推定)順位が1位だった。直近のレースで4コーナー7番手以下から出走メンバー中最速の上がり3ハロンタイム(推定)をマークしていた馬は、馬番が8番から18番であっても高く評価するべきだろう。
JRAより引用
前走の4コーナー通過順と
前走の上がり3ハロンタイム(推定)順位着度数 勝率 連対率 3着内率 4コーナー通過順が7番手以下、かつ
上がり3ハロンタイム(推定)順位が1位1-1-1-2 20.0% 40.0% 60.0% 4コーナー通過順が6番手以内、もしくは
上がり3ハロンタイム(推定)順位が2位以下0-0-0-41 0% 0% 0% 馬番が「8番から18番」だった馬の、前走の4コーナー通過順と前走の上がり3ハロンタイム(推定)順位別成績(過去5年)

・1番~7番の内寄りの枠に入った馬が好走傾向だ!
・前走の4コーナー通過順が7番手以下、かつ前走の上がり3ハロンタイム(推定)順位が1位だった馬に関してはコース不問で要警戒。
馬名 | 前走 | レース | 4コーナー 通過順 | 上がり3Fタイム 順位 | 着 |
---|---|---|---|---|---|
ウインマクシマム | 2/4 | ゆりかもめ賞(1勝) | 1 | 1 | 1 |
グランアルティスタ | 3/31 | 3歳未勝利 | 2 | 1 | 1 |
ショウナンラプンタ | 3/9 | ゆきやなぎ賞(1勝) | 5 | 1 | 1 |
デュアルウィルダー | 3/2 | 3歳未勝利 | 1 | 1 | 1 |
-PR- 毎週7レース以上確定!

「あつ!」と驚く豊富な無料情報で上昇中♪
第28回 青葉賞
2021.5/1 東京2400(芝)/小雨・良/18頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ワンダフルタウン | 牡3 | 466 | 56 | 和田竜 | 2.25.2 | 6-6-6-5 | 34.4 | 3 |
2 | 10 | キングストンボーイ | 牡3 | 496 | 56 | ルメール | ハナ | 11-10-8-7 | 34.2 | 1 |
3 | 7 | レッドヴェロシティ | 牡3 | 532 | 56 | Mデムーロ | クビ | 9-10-6-7 | 34.3 | 6 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥500 | ¥1,080 | ¥2,230 | ¥5,270 | ¥22,870 |
第29回 青葉賞
2022.4/30 東京2400(芝)/晴・良/13頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | プラダリア | 牡3 | 456 | 56 | 池添 | 2.24.2 | 5-5-5-5 | 34.2 | 4 |
2 | 7 | ロードレゼル | 牡3 | 504 | 56 | 川田 | 1/2 | 2-2-2-2 | 35.1 | 2 |
3 | 12 | エターナルビクトリ | 牡3 | 450 | 56 | 武豊 | 1/2 | 13-13-13-13 | 33.7 | 6 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥690 | ¥1,690 | ¥3,530 | ¥5,490 | ¥26,680 |
第30回 青葉賞
2023.4/29 東京2400(芝)/晴・良/15頭
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬体重 | 重量 | 騎手 | タイム/着差 | 通過順 | 上り3F | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | スキルヴィング | 牡3 | 524 | 56 | ルメール | 2.23.9 | 10-8-11-11 | 34.1 | 1 |
2 | 4 | ハーツコンチェルト | 牡3 | 498 | 56 | 松山 | 1/2 | 12-11-11-12 | 34.1 | 2 |
3 | 2 | ティムール | 牡3 | 444 | 56 | 三浦 | 2 | 14-14-14-14 | 34.2 | 11 |
単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|
¥170 | ¥560 | ¥790 | ¥14,640 | ¥37,200 |
東京2400m(芝・左)

東京2400m芝コースは、日本ダービーやオークス、ジャパンカップが行われる中央競馬を代表する主要コースで競走馬としての多様な能力が求められる。チャンピオンを決めるに相応しいコースだ。
【コースのポイント】
・ホームストレッチ半ばからスタート
①1コーナーまでの距離は約350m。スタンド前で先行争い
②バックストレッチの中盤に上り坂があり一旦ペースは緩む傾向
③3コーナーにかけて緩やかな下り勾配
④最後の直線は525.9mと長い
⑤直線160mから高低差2mの急坂。坂を上るとラスト300mほぼ平坦
【好走条件】
スタミナとスピードがバランス良く求められる
距離ロスを避けるため内側を走れる器用さも必要
3歳以上レコード | 2:20.6 |
2018.11/25 | アーモンドアイ ルメール |
無料メルマガ配信

重賞レースの全頭追い切り診断と毎週の重賞レース軸2頭予想をメルマガ限定で配信中!
【追い切り診断】毎週木曜
【重賞予想】毎週土日12:00~14:00頃

競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング

最強競馬ブログランキングへ