プロキオンステークス 2025予想|注目馬・枠順傾向・過去データ分析
この記事では、過去データ・出走予定馬・展開予想を詳しく解説します。
プロキオンステークスとは?
第30回 プロキオンS |
---|
2025年1月26日(日) 発走 15:30 |
中京1800m(ダート・左) 特指┃国際┃4歳以上┃オープン┃別定 |
本賞金 [万円] 1着 5,500┃2着 2,200 3着 1,400┃4着 830┃5着 550 |
プロキオンステークスは1996年に創設され、2025年から関西主場に移設された東海Sを改称した重賞競走です。2025年は阪神競馬場の工事に伴い、中京競馬場・ダート1800mで実施され、優勝馬にはフェブラリーSの優先出走権が付与されます。このレースはダート路線の重要なステップレースとして注目されています。
プロキオンS 2025の予想と展開分析
年 | 開催 | 1着 | 2着 | 3着 | 馬連 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 京都1800ダ | エアアルマス(2人気) | ヴェンジェンス(3人気) | インティ(1人気) | 1,230円 | 8,950円 |
2021 | 中京1800ダ | オーヴェルニュ(2人気) | アナザートゥルース(7人気) | メモリーコウ(12人気) | 4,520円 | 244,160円 |
2022 | 中京1800ダ | スワーヴアラミス(7人気) | オーヴェルニュ(1人気) | ブルベアイリーデ(3人気) | 2,660円 | 39,750円 |
2023 | 中京1800ダ | プロミストウォリア(2人気) | ハギノアレグリアス(1人気) | ハヤブサナンデクン(3人気) | 970円 | 8,490円 |
2024 | 京都1800ダ | ウィリアムバローズ(2人気) | オメガギネス(1人気) | ヴィクティファルス(4人気) | 570円 | 8,900円 |
プロキオンステークス(旧東海S)は、フェブラリーSの前哨戦として位置付けられるダート重賞です。過去の傾向では、人気馬が安定して好走する一方、伏兵の台頭も見られ、高配当が出ることもあります。
単勝人気別成績
過去10年の(東海ステークス)における単勝人気別の成績は以下の通りです。
単勝人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4-3-2-1 | 40.0% | 70.0% | 90.0% |
2番人気 | 4-2-0-4 | 40.0% | 60.0% | 60.0% |
3番人気 | 0-1-3-6 | 0% | 10.0% | 40.0% |
4番人気 | 1-0-2-7 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 0-0-0-10 | 0% | 0% | 0% |
6番人気以下 | 1-4-3-91 | 1.0% | 5.1% | 8.1% |
過去の単勝人気別成績では、1番人気と2番人気が安定した好成績を収めています。一方で、3番人気以下は勝率が低く、伏兵が台頭するケースもありますが信頼性は低い傾向です。
過去のデータ傾向|枠順や脚質分析・血統
枠番別成績(中京ダート1800mで施行された2015年~2019年、2021年~2023年)は以下の通りです。
枠順 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 15-11-8-86 | 12.5% | 21.7% | 28.3% |
2枠 | 9-10-11-101 | 6.9% | 14.5% | 22.9% |
3枠 | 8-6-11-113 | 5.8% | 10.1% | 18.1% |
4枠 | 9-15-10-110 | 6.2% | 16.7% | 23.6% |
5枠 | 11-6-9-126 | 7.2% | 11.2% | 17.1% |
6枠 | 7-11-11-131 | 4.4% | 11.2% | 18.1% |
7枠 | 13-12-13-134 | 7.6% | 14.5% | 22.1% |
8枠 | 14-15-14-141 | 7.6% | 15.8% | 23.4% |
中京ダート1800mでは、4枠が高い勝率(26.7%)を誇り、好成績を収めています。一方、1枠や外枠(7枠・8枠)は低い勝率で苦戦傾向があり、内外の差が顕著です。
脚質別の勝率と連対率
中京1800mダートコースの脚質別成績を分析すると、逃げ馬が好成績を収める傾向。データ算出期間:2023~2024年
脚質 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 62-31-28-176 | 20.9% | 34.4% | 43.9% |
先行 | 131-147-114-713 | 11.9% | 25.4% | 39.3% |
差し | 53-68-86-1013 | 4.3% | 9.9% | 18.4% |
追込 | 12-10-29-571 | 1.9% | 3.6% | 8.7% |
中京ダート1800mでは、逃げ馬が高い勝率(20.9%)を誇り、先行馬も安定した成績を収めています。一方、差し馬や追込馬は低勝率で、スタミナと位置取りが重要です。
注目馬と騎手のポイント
※このデータは、過去5年間(2020年~2024年)までの成績を基にしています。
騎手 | 着度数 | 出走 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
松山弘平 | 36-19-24-117 | 196 | 18.4% | 28.1% | 40.3% |
川田将雅 | 24-19-9-41 | 93 | 25.8% | 46.2% | 55.9% |
岩田望来 | 22-21-12-119 | 174 | 12.6% | 24.7% | 31.6% |
西村淳也 | 20-11-12-91 | 134 | 14.9% | 23.1% | 32.1% |
坂井瑠星 | 20-13-17-78 | 128 | 15.6% | 25.8% | 39.1% |
鮫島克駿 | 18-16-14-91 | 139 | 12.9% | 24.5% | 34.5% |
福永祐一 | 17-7-9-44 | 77 | 22.1% | 31.2% | 42.9% |
幸英明 | 15-12-24-150 | 201 | 7.5% | 13.4% | 25.4% |
藤岡康太 | 14-15-9-77 | 115 | 12.2% | 25.2% | 33.0% |
団野大成 | 13-20-11-97 | 141 | 9.2% | 23.4% | 31.2% |
松山弘平や川田将雅が高い勝率・連対率を誇り安定した成績を残しています。特に川田は勝率25.8%、複勝率55.9%とトップクラス。一方、幸英明や和田竜二は出走数が多いものの、勝率が低い傾向です。
血統傾向: 好走する血統背景
このデータは、過去5年間(2020年~2024年)の中京1800mコースにおける種牡馬別成績を基にしています。
馬名 | 着度数 | 出走 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
キズナ | 27-20-19-137 | 203 | 13.3% | 23.2% | 32.5% |
マジェスティックウォリアー | 15-11-14-119 | 159 | 9.4% | 16.4% | 25.2% |
ドレフォン | 15-7-15-77 | 114 | 13.2% | 19.3% | 32.5% |
ルーラーシップ | 14-10-14-151 | 189 | 7.4% | 12.7% | 20.1% |
ホッコータルマエ | 14-8-11-106 | 139 | 10.1% | 15.8% | 23.7% |
シニスターミニスター | 14-14-10-97 | 135 | 10.4% | 20.7% | 28.1% |
ハーツクライ | 13-14-14-97 | 138 | 9.4% | 19.6% | 29.7% |
キングカメハメハ | 13-9-9-75 | 106 | 12.3% | 20.8% | 29.2% |
ディープインパクト | 12-7-8-71 | 98 | 12.2% | 19.4% | 27.6% |
ロードカナロア | 11-7-11-93 | 122 | 9.0% | 14.8% | 23.8% |
血統別のレース傾向では、キズナやキングカメハメハ産駒が安定した成績を残し、高い連対率を誇ります。一方で、ルーラーシップやドゥラメンテ産駒は勝率が低いものの複勝率は高く、堅実な傾向があります。
🔗 関連記事リンク
出走馬・特別登録馬
- 出走馬確定
- 特別登録馬
出走馬16頭
馬番 | 印 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | △ | サンデーファンデー | 牡5 | 57 | 鮫島駿 | 栗音無 |
2 | ビヨンドザファザー | 牡6 | 57 | 北村友 | 栗藤岡健 | |
3 | ◎ | ドゥラエレーデ | 牡5 | 57 | 川田将 | 栗池添学 |
4 | △ | ホウオウルーレット | 牡6 | 57 | 岩田康 | 美栗田徹 |
5 | サンマルパトロール | 牡5 | 57 | 田口貫 | 栗大橋 | |
6 | ロコポルティ | 牡7 | 57 | 団野大 | 栗西園正 | |
7 | ニューモニュメント | 牡9 | 57 | 酒井学 | 栗小崎 | |
8 | タマモロック | 牡5 | 57 | 幸英明 | 美伊藤圭 | |
9 | ○ | サンライズジパング | 牡4 | 57 | 坂井瑠 | 栗音無 |
10 | ▲ | オメガギネス | 牡5 | 57 | 松山弘 | 美大和田 |
11 | ディープリボーン | 牡5 | 57 | 古川吉 | 栗四位 | |
12 | フタイテンロック | 牡6 | 57 | 小崎綾 | 美佐藤吉 | |
13 | ★ | カズペトシーン | 牡5 | 57 | 西村淳 | 栗池添学 |
14 | △ | ミッキーヌチバナ | 牡7 | 57 | Mデムー | 栗高橋亮 |
15 | ペプチドソレイユ | 牡5 | 57 | 菱田裕 | 栗武英 | |
16 | △ | サトノエピック | 牡4 | 56 | 高杉吏 | 美国枝 |
特別登録馬21頭
印 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|
▲ | オメガギネス | 牡5 | 57 | 松山弘 | 美大和田 |
★ | カズペトシーン | 牡5 | 57 | 西村淳 | 栗池添学 |
サイモンザナドゥ | 牡5 | 57 | ○○ | 栗小林 | |
△ | サトノエピック | 牡4 | 56 | 高杉吏 | 美国枝 |
サンデーファンデー | 牡5 | 57 | 鮫島駿 | 栗音無 | |
サンマルパトロール | 牡5 | 57 | 田口貫 | 栗大橋 | |
○ | サンライズジパング | 牡4 | 57 | 坂井瑠 | 栗音無 |
ゼットリアン | 牡5 | 57 | ○○ | 栗吉田 | |
タマモロック | 牡5 | 57 | 幸英明 | 美伊藤圭 | |
ディープリボーン | 牡5 | 57 | 古川吉 | 栗四位 | |
◎ | ドゥラエレーデ | 牡5 | 57 | 川田将 | 栗池添学 |
ニューモニュメント | 牡9 | 57 | ○○ | 栗小崎 | |
ビヨンドザファザー | 牡6 | 57 | 北村友 | 栗藤岡健 | |
フタイテンロック | 牡6 | 57 | ○○ | 美佐藤吉 | |
ペプチドソレイユ | 牡5 | 57 | 菱田裕 | 栗武英 | |
△ | ホウオウルーレット | 牡6 | 57 | 岩田康 | 美栗田徹 |
マリオロード | 牡6 | 57 | ○○ | 栗安達 | |
△ | ミッキーヌチバナ | 牡7 | 57 | Mデムー | 栗高橋亮 |
メイショウフンジン | 牡7 | 57 | 酒井学 | 栗西園正 | |
メイショウユズルハ | 牡6 | 57 | ○○ | 栗岡田 | |
ロコポルティ | 牡7 | 57 | 団野大 | 栗西園正 |
2025年の注目馬|有力馬紹介
ドゥラエレーデ
前走 | レース | 格 | コース | 距離 | 着順 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年12月1日 | チャンピオンズC | GI | 中京 | ダ1800m | 3着 | ムーア |
前走のチャンピオンズCでは中団の内から鋭い差しで3着の好内容で改めて能力の高さを示しました。前々走のみやこSでは揉まれ弱さを露呈し11着に敗れる不安要素もあるが、GIでも好走を見せた実績十分の舞台なら!
父: ドゥラメンテ
母: マルケッサ
母父: オルフェーヴル
兄弟・近親:(妹)バロネッサ
サンライズジパング
- 前走レース: チャンピオンズC(GI)
- 開催日: 2024年12月1日
- 開催競馬場: 中京競馬場
- 距離: ダ1800m
- 着順: 6着
- 騎手: 武豊
前走チャンピオンズCでは古馬初対戦ながら厳しい展開の中でも0.5秒差の6着は評価できる内容。まだ不器用さがあり距離ロスが見られるが比較的なスムーズな左回りなら前身可能なはず!
父: キズナ
母: サイマー
母父:ゾファニー
兄弟・近親:(兄)グランシエロ
オメガギネス
- 前走レース: みやこS(GIII)
- 開催日: 2024年11月3日
- 開催競馬場: 京都競馬場
- 距離: ダ1800m
- 着順:10着
- 騎手: 藤岡佑介
前走みやこSでは1番人気に推されるもまさかの10着。掲示板を外したのはフェブラリーS(14着)以来2度目のこと。敗因はハッキリしないが、しっかり間隔を開けて態勢を立て直したい。重賞未勝利ながら能力は互角以上。
- 父: ロゴタイプ
- 母: スタートアップ
- 母父:ハービンジャー
- 兄弟・近親:(弟)フクチャントウメイ
サンデーファンデー
- 前走レース: ベテルギウスS(L)
- 開催日: 2024年12月28日
- 開催競馬場:京都競馬場
- 距離: ダ1800m
- 着順: 1着
- 騎手: 浜中俊
サンデーファンデーは揉まずに先行できればという条件付きになるものの、師走Sでは逃げて僅差の2着、前走ベテルギウスSは2.5馬身差の好時計勝ち。すんなり運べると強く、重賞でも好勝負に期待。
- 父: スズカコーズウェイ
- 母: ファーストレディ
- 母父:スマートボーイ
- 姉:ストロングハート
📝 プロキオンS 2025の予想まとめ
プロキオンステークスはフェブラリーSの前哨戦として位置付けられるダート重賞です。中京ダート1800mでは逃げ・先行馬が有利な傾向があり、スタミナが重要視されます。1番人気の勝率は高いものの、伏兵が台頭するケースも多く、波乱も少なくありません。また、血統別ではキズナやキングカメハメハ産駒が安定した成績を収めています。一方、ルーラーシップやドゥラメンテ産駒は複勝率が高く、堅実な成績を残しています。脚質と血統のバランスを考慮した予想が鍵です。
🔗 関連記事リンク
競馬ブログランキングに参加しています。記事更新のモチベーションになりますので応援クリックをお願いします!
競馬ランキング
最強競馬ブログランキングへ
口コミ評価